診療内容

性感染症

クラミジア、淋病、マイコプラズマジェニタリウム、梅毒、HIV、肝炎ウイルス(B型、C型)、尖圭コンジローマ、外陰ヘルペス、 ケジラミその他があります。症状が出るもの、出ないものもあります。検査を行い、必要な治療を行いましょう。

当院での治療・アドバイス


頚管粘液や血液を検査して、どの感染症なのかを特定します。
尖圭コンジローマ、外陰ヘルペス、ケジラミなどは視診、問診が主体となります。
いずれの感染症も、症状がなかったり、他の性感染症と重複感染していたりして、 感染直後は検査を行っても陽性にならないこともありますので、 感染の可能性が否定できない場合は、一連の検査、定期的な検査を行いましょう。

主な性感染症








































病名 病因・症状・治療方法
性器クラミジア感染症

Chlamydia trachomatisによる感染症です。



  • 女性の場合、子宮頸管炎、子宮内膜炎、骨盤内炎症性疾患などを引き起こします。

  • オリモノの増加、不正出血、下腹部痛などの症状が現れますが、無症状で経過することもあります。

  • 放置すると、卵管炎を引き起こし、不妊症の原因となることもあります。

  • 男性の場合、尿道炎、精巣上体炎を発症します。

  • 抗生物質によって治療を行いますが、耐性菌の問題があるため、早期に受診し、治療を受けることが重要です。

淋菌感染症

淋菌 (Neisseria gonorrhoeae) による感染症です。



  • 女性の場合、子宮頸管や尿道炎、また骨盤内炎症性疾患、腎盂炎、肝周囲炎を引き起こすことがあります。

  • 分娩時には、新生児眼炎の原因になることもあります。

  • オリモノの増加や膿性の分泌物が出ることがありますが、無症状のまま進行することも多く、精密検査が必要です。

  • 男性の場合、尿道炎、精巣上体炎を発症します。

  • 抗生物質によって治療を行いますが、治療後も再発することがあるため、定期的な受診が必要です。

梅毒

Treponema pallidumによる感染症です。



  • 性行為などにより、皮膚や粘膜の小さな傷から病原体が侵入し感染します。

  • 感染初期には、硬いしこりが生じ、次第に全身へ拡散します。

  • 放置すると、脳や心臓など重要な臓器に影響を与え、重大な合併症を引き起こすことがあります。

  • 抗生物質で治療し、定期的な検査が必要です。

HIV感染症

HIV (Human immunodeficiency virus) による感染症です。



  • 血液、体液を介して感染します。

  • 感染初期に軽度の症状が見られますが、その後、無症状のまま進行し、適切な治療が行われなければ、免疫不全状態に至り、AIDSを発症します。

  • 治療には抗ウイルス薬が用いられ、早期の発見と継続的な治療が重要です。

ヘルペス感染症

単純ヘルペスウイルス (Herpes simplex virus:HSV) の感染症です。



  • 性器に水ぶくれや潰瘍を形成します。

  • 抗ウイルス薬による治療が行われ、早期治療で再発リスクを軽減できます。

尖圭コンジローマ

ヒト乳頭腫ウイルス (Human papilloma virus: HPV) による感染症です。



  • 性器や肛門周囲に乳頭状の腫瘤を形成します。

  • 放置すると、癌化するリスクがあるため、外科的切除や化学療法での早期治療が推奨されます。

B型肝炎

B型肝炎ウイルスによる感染症です。



  • 急性肝炎を起こすことがあります。

  • 免疫能が低下していなければ、自然に軽快することも多いのですが、 時に慢性化したり劇症肝炎を起こすことがあるので、慎重に経過観察する必要があります。

  • パートナーの状態を確認することも大切です。

C型肝炎

C型肝炎ウイルスによる感染症です。



  • 血液感染がほとんどですが、性行為による感染も認められます。

  • 無症状に経過したり急性肝炎を起こした後、高率に慢性化します。


お問い合わせ