![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
一般産婦人科・不妊症・習慣性流産・ブライダルチェック・性感染症・思春期外来・更年期障害 | ![]() |
|
|
|||
![]() | |||
![]() | |||
![]() | |
![]() |
6. 妊娠を希望している 7. なかなか妊娠しない 8. 流産を繰り返している |
![]() |
妊娠を希望しているにも関わらず、ある期間(日本では2年間)、妊娠の成立を見ない状態を不妊症といいます。
しかし、明らかな不妊原因が存在する場合は、期間は関係ありません。 また、生殖機能が正常な男女では、1年以内に90%近くが妊娠します。 したがって、妊娠を希望するときから(2年間も待つ必要はありません)、身体の状態を知り、 妊娠に向けてすすんでゆきましょう。 |
![]()
一度に全ての検査ができるわけではありません。
卵巣のペースに応じて、検査やタイミングを計画してゆきますが、各々、必要となる検査・治療は異なります。 何を、どこまで、希望するのか、教えてください。あせらず、しかしペース良く、話し合いながら計画してゆきましょう。 また、せっかく妊娠しても、流産を繰り返す場合には、 ご夫婦に何らかの因子が存在することがあります。 次の妊娠を継続させるために、予め検査を行い、必要があれば対策を行います。 |